用語集トンネル用語集設備維持管理>煙霧透過率

トンネル用語集 設備維持管理


煙霧透過率 / えんむとうかりつ トンネル用語集 設備維持管理


項目 えんむとうかりつ/煙霧透過率
英語 transmittance of lighting
独語 Lichtdurchlssigkeit
仏語 transmission de lumire
意味 道路トンネルでトンネル内の物の見え方と相関のある空気中の煤煙、粉じんなど浮遊物質の濃度を表わす尺度である。浮遊物質の光を吸収、反射、拡散するという光学的特性を利用して計測するもので、対象とする空気中を通過する光量と、同じ距離の清浄空気中を通過する光量との比を煙霧透過率といい、VI(visibility index)ということもある。わが国の道路トンネルでは100m当たりの透過率が用いられる。この値は透過率計(VI計)により瞬時値として計測できるので、換気設備の運転を制御するうえからも有用なものである。


トンネル用語集 項目別


一般調査計画・設計
掘削機械設備ずり処理
支保工覆工地山安定処理
土留め路面覆工測量・計測設備・維持管理
安全衛生環境保全沈埋トンネル
契約

トンネル用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ
電設資材 建材用品 ネット通販【Watanabe】
特選一番.SHOP
特選一番
ランプ通販 電線 ケーブル通販
MUSIC WORLD
特選一番.SHOP
ナコクッキー
風来坊の手羽先
   Yahoo!ブックマークに登録 LINEで送る 
 del.icio.us