用語集トンネル用語集一般>運河トンネル、航路用トンネル

トンネル用語集 一般


運河トンネル、航路用トンネル / うんがとんねる トンネル用語集 一般


項目 うんがとんねる/運河トンネル、航路用トンネル
英語 vigationtunnel. canal tunnel
独語 Schiffahrtstunnel.Kanaltunnel
仏語 tunnelde navigation
意味 船舶の航行を目的としたトンネルをいう。船舶が重要な内陸運輸交通機関であった時代、運河の開削に伴って建設された。1679-81年に仏でMalpasトンネル(延長156m,断面26.6X8.7m)が建設され、その後、英で石炭運搬用等の比較的小断面のものが数多く掘られた。また, 1922年には世界最大級のRove運河トンネル(延長7118m,断面305㎡)が完成している。わが国では、琵琶湖と京都を結ぶ疎水が運河トンネルとして使用されたこともあった。トンネルの項参照


トンネル用語集 項目別


一般調査計画・設計
掘削機械設備ずり処理
支保工覆工地山安定処理
土留め路面覆工測量・計測設備・維持管理
安全衛生環境保全沈埋トンネル
契約

トンネル用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ
電設資材 建材用品 ネット通販【Watanabe】
特選一番.SHOP
特選一番
ランプ通販 電線 ケーブル通販
MUSIC WORLD
特選一番.SHOP
ナコクッキー
風来坊の手羽先
   Yahoo!ブックマークに登録 LINEで送る 
 del.icio.us